7.21 午後花森書林出勤。書店員マスさん来店。アーティストMさんも。福岡アリス提供画像と音源再生。2013年海文堂閉店前のラジオ関西放送のインタビューがあった。「時間です! 林編集長」(2013.9.25 「神戸の海文堂書店 9月末閉店」)。これは初めて聴く。福岡店長が閉店の思いを語り、お客さんの声も紹介。ちょうど「成田一徹遺作展」を開催して、成田夫人もインタビューに応えてくださっている。同番組は2020年3月終了。
7.24 花森出勤。「毎日新聞」神戸・阪神版に『神戸元町ジャーナル』紹介記事。花森店主掲示してくれている。ネット版有料記事、少しだけ読める。
https://mainichi.jp/articles/20250724/ddl/k28/040/132000c
本日来店一人目のお客さん、お買い上げありがとうございます。
海文堂閉店当日、店長挨拶を真横から見ておられたという方は、今日たまたま出かけて来て、たまたま毎日新聞買って、たまたま開いたページが拙著記事だったそうだ(ほんま~?)。ドイツ在住の漫画家さん、里帰りでご来店。
7.26 花森駐在。思想研究ムラ先生、映画サークル代表シオさん、製本カクさん、古書波止場さん、カフェさん、海文堂時代からお世話になっている皆さん来店。差し入れいただき、おしゃべりして、写真撮って、ワイワイ。
7.27 「朝日俳壇」より。
〈短夜にいくつも読めてO・ヘンリー (甲府市)村田一広〉
花森にて。現店主、前店主の人柄と人脈でいろいろな方にお会いできる。本好き・古本好き、多種多様なアーティスト、飲食業の人、謎の人……。ヂヂイの交際範囲はせま~い。
7.28 花森書林でのイベント、無事終了した模様。猛暑の中、来店してくださった皆様、ありがとうございます。花森店主、関係者皆様にもお礼申し上げます。
(平野)