2015年12月13日日曜日

石垣りん詩集


 伊藤比呂美編 『石垣りん詩集』 岩波文庫 700円+税

 石垣りん(19202004)は東京赤坂生まれ、高等小学校を卒業して銀行に勤め、55歳の定年まで働いた。14歳頃から少女雑誌に詩や短篇小説を投稿、戦後は職場の組合誌や同人誌に参加した。59年、第一詩集『私の前にある鍋とお釜と燃える火と』(書肆ユリイカ)刊行。69年、『表札など』(思潮社)でH氏賞受賞。80年、『略歴』(花神社)で地球賞。散文集に『ユーモアの鎖国』(北洋社、のち講談社より再刊)、『焰に手をかざして』(筑摩書房)などがある。本書では未発表作品をふくめ全120篇を収録。

 石垣は、食べ物、台所、便所、洗濯、銭湯など日々の生活、職場のことを詩に書いてきた。戦後は平和や時事問題についても書いた。

「シジミ」  (『表札など』より)

夜中に目をさました。
ゆうべ買ったシジミたちが
台所のすみで
口をあけて生きていた。
 
「夜が明けたら
ドレモコレモ
ミンナクッテヤル」

鬼ババの笑いを
私は笑った。
それから先は
うっすら口をあけて
寝るよりほかに私の夜はなかった。

 編者の伊藤比呂美(1955年生)は詩人、作家。2007年、『とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起』(講談社)で萩原朔太郎賞。育児・介護についての体験エッセイ、仏教・古典の新訳もある。
(平野)
 丸善書店とジュンク堂書店の書店員さんが選ぶ「本の収穫祭2015――今年読み逃した本はありませんか――
 人文・社会部門で、ジュンク堂三宮店の平井さんが『海の本屋のはなし』を「収穫」してくださいました。ありがとうございます。POPもあります。
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=10759