2023年7月30日日曜日

日本史の旅人

7.25 訃報、森村誠一、無着成恭。

7.26 「朝日新聞」文化欄、赤川次郎が森村誠一追悼記事寄稿。「妥協なき 闘う作家との日々」。

7.27 臨時仕事。下車駅の高い天井に燕がいっぱい羽休め中。上からポタンポタンと落としよる。ヂヂの帽子に落ちてきた。お勤めの人や学生さん、落とされたら気の毒。

 吾郎さんから昨年花森書林での個展図録のおまけ(購入者特典、希望の写真を描いてくれる)が届く。娘一家の絵。ありがとう。本体の図録はまだまだ先らしい。

 


7.29 古書愛好・タカさんから「本は人生のおやつです!!」の通信「本おや通信」届く。タカさんが取材を受けている。昨年「本おや」は大阪堂島から兵庫県朝来市に移転。朝来は遠いなあ。

 午前図書館。カード目録(人名・事項)を繰っていたら、竹中郁関連で経歴など不明だった画家の名前を見つけた。ネットのキーワード検索では出てこないけれど、昔の司書さん制作の目録が役立つ。

 午後本屋さん。時代小説新刊あり、またもサイン本。


 野呂邦暢 『日本史の旅人 野呂邦暢史論集』 中公文庫 

1100円+税



 1937年生まれ、80年死去。この人も早く亡くなってしまった。でもね、小説集、随筆集、文庫と出版が続いて、人気は衰えない。作品は自衛隊体験、歴史小説、古書ミステリーなど多彩。

 本書は、邪馬台国論争、元寇、戦国、日露戦争、地元諫早市郷土史など歴史随筆。「季刊・邪馬台国」(梓書院)の初代編集長を勤めた。創刊号巻頭言より。「歴史は万民のものである」。

〈謎に包まれた古代史に関して在野の研究家がおびただしい考察を発表している。/歴史が専門家だけでなく一般の人にも研究の対象となるのはいいことである。(略、専門家はアマチュア史家を評価しない傾向、本誌は専門家と在野のアマチュア研究家との間に横たわる深い溝の橋渡し)/民間のまじめな研究家に労作を発表する機会を提供したい。/または真摯な専門家の諸先生から助言を得たい。〉

(平野)