3.14 家の名義変更について法務局に相談する。係りの方は親切に応対してくださる。ここでわかったように聞いていても、帰ったら何やったか、となること間違いない。わかるまで何回も行くことになるだろう。
先日、昼間に元町商店街で解体工事中の足場が倒れて負傷者が出た。今度は、夜乗用車が侵入、暴走して清掃作業車に衝突。暴走車助手席の人が死亡。物騒。
突然某所から高額商品券が送られてきた。気色わるいので返送することにする。
3.16 好天、墓参り。
帰宅して買い物。街ゆく人たちはほとんど春の服。
「BIG ISSUE」475号、特集「生きのびるデザイン」。本屋さんでプロタリア小説(文庫)とイラストレーター(故人)のエッセイ。
■ 砂原浩太朗 『夜露がたり』 新潮社 1750円+税
時代小説。これまでの作品は武家ものだったが、今回は江戸市井もの8話。人情小説というより暗い辛い話が多い。唯一「妾の子」が先に幸せがありそう。
妾の娘・るいが父親に引き取られて縁談。相手の男・繁蔵の態度は冷たく、怖い。「妾の子」と軽蔑されていると思う。昔の男がるいを強請ってくる。縁談相手が現れて、「――俺も妾の子でな」。
〈「妾の子どうしだから分かる」繁蔵はそのまま、ひとことずつ押しだすようにいった。「――なんと調子のいいことはいわねえ」/るいは、淡い光を透かすようにして男の面を差し覗く。がっしりと顎の張った口もとが、わずかにゆるむのが見えた。/「だが、ほかの奴らより少しはましだろうぜ」(後略)〉
人は生れ育った境遇から逃れられないのか。定めとあきらめるのか。望みや欲を持ってはいけないのか。他人を蹴落として生きるのか。
貧乏、ろくでなしの親や男、日陰の身、犯罪、恋……。抜け出さそうとする者、流れに身を任す者、あがいてもがいて道をはずしてしまう者、悪に徹する者。せめて何か頼りになるものがほしい。「そこに愛はあるんか~?」。
カバーの絵は歌川広重「名所江戸百景・両国花火」。
ヂヂイは物語にハッピーエンドを望むが、実人生がそうなるわけでもない。わかっているけれど、やっぱり明るい未来を期待する。
(平野)